特典・お得な情報

JCB

  • 年間取扱高:国内第1位(JCBグループ)
  • 会員数:約1億2,300万人(JCBグループ)※
  • 加盟店数:約3,000万店※
    ※2018年9月末現在の数

1961年に、日本では2番目にクレジットカードを発行した、国内No.1のクレジットカード会社です。そして、日本で唯一の国際ブランドを展開する会社でもあります。

日本国内での知名度が圧倒的に高いのは言うまでもないですが、海外では、アジア圏やハワイで利便性が高いです。欧米圏では知名度があまり高くないのが実情のようですが、アメリカではディスカバリーと提携しており、約730万店の加盟店でJCBカードを利用することができます。以下はJCBの海外における提携関係です。

  • American Expressとオーストラリア、ニュージーランド、カナダで提携。
  • Discover Financial Servicesとは米国での加盟店開放について提携。

世界では約1%程度のシェアしかないJCBですが、これらの海外の提携を考慮すれば、意外と使える地域はあるように思えます。ただ、正直ヨーロッパでは”?”な感じがします。

JCBのポイントプログラム情報

基本情報
  • ポイントプログラム名:Oki Dokiポイント
  • 獲得ポイント:基本は利用金額1,000円(税込)につき1ポイントがたまります。
  • 有効期限:獲得月より24~60ヵ月(カードの種類により異なります)
お得なポイントのため方(例)
  • ポイント最大20倍!インターネットショッピングなら「Oki Doki ランド」 からが断然おトク!
  • JCB ORIGINAL SERIESパートナーで対象のJCBカードを利用すると、通常よりOki Dokiポイントがたまります!
OkiDokiランドでネットショッピング OkiDokiランドを経由してJCBカードでショッピングするとOki Dokiポイントが2倍~最大20倍たまります。(倍率はお店により異なります)
・アマゾン、楽天などのショッピングモールから、旅行・グルメまで人気ショップが勢揃い。
※会員専用WEBサービス「MyJCB」の登録(無料)が必要です。
セブン-イレブン 全国のセブン-イレブンで、JCB ORIGINALシリーズを利用すると、Oki Dokiポイントが3倍たまります。
※一般法人カード、ゴールド法人カード、プラチナ法人カードは対象外。
昭和シェル石油 JCB ORIGINALシリーズを利用すると、Oki Dokiポイントが通常は2倍たまります。
※一部適用にならないサービスステーションがあります。
※デビットカードではお支払いができない場合があります。
 
 
Oki Dokiポイントの有効期限
一般 ゴールド JCBゴールドザ・プレミア
プラチナ
JCB ザ・クラス
獲得月より2年間(24ヵ月) 獲得月より3年間(36ヵ月) 獲得月より5年間(60ヵ月)
 
 
Oki Dokiポイントの交換(例)
キャッシュバック ・1ポイント → 3円
・1ポイント以上1ポイント単位
※利用代金からマイナスとなります。
JCBトラベル ・1ポイント → 5円
・200ポイント以上1ポイント単位
Amazon.co.jp ・1ポイント → 3.5円分
nanacoポイント ・1ポイント → 5nanacoポイント
・200ポイント以上1ポイント単位
スターバックスカード チャージの場合
・200ポイント未満:1ポイント → 3.5円分
・200ポイント以上:1ポイント → 4円分
ギフトカード Apple Store & iTune、Google Play、nanacoギフト、Pontaポイントなど
・250ポイント → 1,000円分
Amazonプライムギフトコード
・1,100ポイント → 1年分
Tポイント 「らくらく自動移行コース」の場合
手続き不要で毎月自動的に全てのOki DokiポイントをTポイントに移行。
・1ポイント → Tポイント5ポイント
・1ポイント以上1ポイント単位
「好きなときコース」の場合
好きなときにOki DokiポイントをTポイントに移行。(移行手続きが必要です)
・1ポイント → Tポイント4.5ポイント
・200ポイント以上100ポイント単位
楽天スーパーポイント ・1ポイント → 楽天スーパーポイント4ポイント
・200ポイント以上1ポイント単位
 
 
マイルへ移行
ANAマイレージクラブ Oki DokiポイントをANAのマイルへ移行できます。
・1ポイント → ANAマイル3マイル
・500ポイント以上1ポイント単位(手数料無料)
JALマイレージバンク Oki DokiポイントをJALマイレージバンク(JMB)のマイルへ移行できます。
・1ポイント → ANAマイル3マイル
・500ポイント以上1ポイント単位(手数料無料)
ANAマイレージクラブ【ANA SKY コイン】 Oki DokiポイントをANA SKY コインへ移行できます。
・1ポイント → ANA SKY コイン3コイン
・500ポイント以上1ポイント単位(手数料無料)
デルタ航空 スカイマイル Oki Dokiポイントをデルタ航空のマイルへ移行できます。
・1ポイント → デルタ航空 スカイマイル3マイル
・500ポイント以上1ポイント単位(手数料無料)
 
JCBカードのお得なポイントのため方・使い方【まとめ】

通常、Oki Dokiポイントは利用金額1,000円につき1ポイントが付与されます。
たまったOki DokiポイントをTポイント(らくらく自動移行コース)やnanacoポイントに移行すれば、1ポイントにつき5円相当が還元されますので、この場合の還元率は0.5%になります。

さらに、、、
ポイントが2倍以上たまるお店はたくさんあるので、JCBカードを賢く使うことにより、簡単に還元率1%を達成することができそうです

空港ラウンジサービス

JCBザ・クラス、プラチナ、ゴールド ザ・プレミア、ゴールド会員など(家族会員の方も含みます)が無料で利用できます。
※一部利用できないカードがあります。
※同伴者は有料となります。同伴者料金はラウンジにより異なります。
※JCBザ・クラスおよびJAL・JCBカード プラチナ、ANA JCBカード プレミアム、JCBプラチナ(JCBオリジナルシリーズ)の個人会員のお客様に限り、同伴者1名まで無料で利用できます。
※一部有料のサービスがあります。

国内 北海道・東北 ・新千歳空港「スーパーラウンジ」
・新千歳空港「ロイヤルラウンジ」
・函館空港「ビジネスラウンジ A Spring.」
・青森空港「エアポートラウンジ」
・秋田空港「ロイヤルスカイ」
・仙台空港「ビジネスラウンジ EAST SIDE」
関東 ・成田国際空港第1ターミナル「IASS EXECUTIVE LOUNGE(アイ・エー・エス・エス エグゼクティブ ラウンジ)1」
・成田国際空港第2ターミナル「IASS EXECUTIVE LOUNGE(アイ・エー・エス・エス エグゼクティブ ラウンジ)2」
・羽田空港 第1旅客ターミナル「POWER LOUNGE CENTRAL」
・羽田空港 第1旅客ターミナル「POWER LOUNGE NORTH」
・羽田空港 第1旅客ターミナル「POWER LOUNGE SOUTH」
・羽田空港 第2旅客ターミナル「エアポートラウンジ(南)」
・羽田空港 第2旅客ターミナル「POWER LOUNGE CENTRAL」
・羽田空港 第2旅客ターミナル「POWER LOUNGE NORTH」
・羽田空港 国際線旅客ターミナル「SKY LOUNGE」
・羽田空港 国際線旅客ターミナル「SKY LOUNGE ANNEX」
中部・北陸 ・富士山静岡空港「YOUR LOUNGE」
・中部国際空港セントレア「プレミアムラウンジ セントレア」
・新潟空港「エアリウムラウンジ」
・富山空港「ラウンジ らいちょう」
・小松空港「スカイラウンジ白山」
近畿 ・大阪国際空港(伊丹空港)「ラウンジオーサカ」
・関西国際空港 カードメンバーズラウンジ「六甲」「アネックス六甲」「金剛」
・関西国際空港 カードメンバーズラウンジ「比叡」
・関西国際空港「KIX エアポートラウンジ」
・神戸空港「ラウンジ神戸」
中国・四国 ・岡山空港「ラウンジ マスカット」
・広島空港「ビジネスラウンジ もみじ」
・米子空港「ラウンジ DAISEN」
・出雲空港「出雲縁結び空港エアポートラウンジ」
・山口宇部空港「ラウンジ きらら」
・高松空港「ラウンジ 讃岐」
・徳島空港「エアポートラウンジ ヴォルティス」
・松山空港「ビジネスラウンジ」
・松山空港「スカイラウンジ」
九州・沖縄 ・福岡空港「くつろぎのラウンジTIME」
・福岡空港「ラウンジTIMEインターナショナル」
・北九州空港「ラウンジ ひまわり」
・長崎空港「ビジネスラウンジ アザレア」
・大分空港「ラウンジ くにさき」
・熊本空港 ラウンジ「ASO」
・鹿児島空港「スカイラウンジ 菜の花」
・那覇空港「ラウンジ華~hana~」
海外 ・ダニエル・K・イノウエ国際空港「IASS HAWAII LOUNGE(アイ・エー・エス・エス ハワイ ラウンジ)」

JCBプラザ設置都市一覧

JCBでは世界の主要都市に「JCBプラザ ラウンジ」と「JCBプラザ」を設置し、海外旅行のサポートを行っています。

【JCBプラザのサービス】
海外に設置されたサービス窓口。JCB加盟店のご予約や観光に関するお問い合わせをJCBプラザ・スタッフが日本語で対応してくれます。
・ご案内・・・JCB加盟店情報、観光情報
ご予約・・・ホテル、レストラン、オプショナルツアー、各種チケット など
・緊急サービス・・・JCBカードの紛失・盗難時のサポート
Wi-Fi 無料サービス

【JCBプラザ ラウンジのサービス】
上記のJCBプラザのサービスに加え、ドリンクやマッサージ機を用意してラウンジならではのサービスを提供します。また、インターネットや現地情報誌などを自由にご覧になれます。

国・地域 都市 JCBプラザ JCBプラザラウンジ
アメリカ ロサンゼルス
ホノルル
ラスベガス  
サンフランシスコ  
サイパン  
グアム  
ニューヨーク  
オーランド  
カナダ バンクーバー  
トロント  
中国 上海  
北京  
大連  
香港  
韓国 ソウル
台湾 台北
インドネシア バリ  
タイ バンコク  
ベトナム ホーチミンシティ  
フィリピン セブ  
マレーシア クアラルンプール  
シンガポール シンガポール  
カンボジア シェムリアップ  
オーストラリア シドニー  
ケアンズ  
ゴールドコースト  
ニュージーランド オークランド  
クイーンズタウン  
イギリス ロンドン  
イタリア ローマ  
ミラノ  
スペイン マドリード  
バルセロナ  
ドイツ フランクフルト  
フランス パリ  
オーストリア ウィーン  
デンマーク コペンハーゲン  

三井住友カード

  • 年間取扱高:国内第2位(VJAグループ)
  • 会員数:約3,800万人(VJAグループ)
  • VisaとMastercardの2大国際ブランドのクレジットカードを発行する。
  • 三井住友フィナンシャルグループのメンバー・カンパニー。セディナも同じグループに属する。
  • 1980年に、日本初のVisaカードとして国内外共通「住友VISAカード」発行し、当初はVisaのみだったが、1989年にMastercardの取り扱いも開始した。なお、三井住友カードでは、VisaとMastercardの2枚を作ることができる「デュアル発行」というサービスを提供していて、2枚目のクレジットカードの年会費は割引される。
  • 2005年には中国銀聯カードと提携し、日本国内での銀聯カードの決済を開始。2007年には日本初の銀聯カード「三井住友銀聯カード」発行した。

三井住友カードのポイントプログラム情報

基本情報
  • ポイントプログラム名:ワールドプレゼントポイント
  • 獲得ポイント:基本は利用金額1,000円(税込)につき1ポイントが貯まります。
  • 有効期限:獲得月より2~4年間(カードの種類により異なります)
 
お得なポイントのため方(例)
  • 「ポイントUPモール」にアクセスして三井住友カードでお買い物すれば、ポイントが2~20倍に!
  • JCB ORIGINAL SERIESパートナーで対象のJCBカードを利用すると、通常よりOki Dokiポイントがたまります!
ポイントUPモールでネットショッピング ポイントUPモールを経由して三井住友カードでショッピングするとワールドプレゼントポイントが2倍~最大20倍たまります。(倍率はお店により異なります)
・アマゾン、楽天などのショッピングモールから、旅行・グルメまで人気ショップが勢揃い。
※VpassのID・パスワードが必要になります。
ココイコ! ココイコ!は、事前エントリーして街でカードを利用すると、ポイント増量やキャッシュバックの特典がもらえるおトクなサービスです。
・百貨店、家電量販店、ホテル、レストランなど様々なショップで利用することができます。
対象店舗でポイント5倍 原則、全国のセブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドでの店頭でのご利用が対象となります。

ワールドプレゼントポイントの有効期限
プラチナ・ゴールド以外 ゴールド 三井住友プラチナカード
ポイント獲得月から2年間 ポイント獲得月から3年間 ポイント獲得月から4年間
 
 
ワールドプレゼントポイントの交換(例)
三井住友プリペイドカードへチャージ ・1ポイント → 5円
・200ポイント以上1ポイント単位(上限10,000ポイント)
キャッシュバック(利用代金に充当) ・1ポイント → 3円
・200ポイント以上1ポイント単位
iDバリュー 「三井住友カード iD」利用代金にキャッシュバック(充当)。
・1ポイント → 5円
・200ポイント以上100ポイント単位
ポイント移行(例) 楽天スーパーポイント、dポイント、auのWALLET ポイント
・1ポイント → 5ポイント
Tポイント、nanacoポイント
・1ポイント → 4ポイント
※全て200ポイント以上100ポイント単位
ギフトカード Amazonギフト券、Google Play ギフトコード、App Store & iTunes ギフトカード
・1ポイント → 5円
 
 
マイルへ移行
ANAマイレージクラブ ・1ポイント=ANAマイレージクラブ3マイル
・100ポイント以上100ポイント単位
アリタリア-イタリア航空「クラブ・ミッレミリア」 ・1ポイント=ミッレミリア3マイル
・200ポイント以上100ポイント単位
シンガポール航空
「クリスフライヤー」
・1ポイント=クリスフライヤー3マイル
・100ポイント以上100ポイント単位
ブリティッシュエアウェイズ
「エグゼクティブクラブ」
・1ポイント=エグゼクティブクラブ3Avios
・200ポイント以上100ポイント単位
エールフランス、KLM
「フライングブルー」
・1ポイント=フライングブルー3マイル
・200ポイント以上100ポイント単位
中国東方航空
「イースタンマイルズ」
・1ポイント=イースタンマイルズ3ポイント
・200ポイント以上100ポイント単位
 
三井住友カードのお得なポイントのため方・使い方【まとめ】

通常、ワールドプレゼントポイントは利用金額1,000円につき1ポイントが付与されます。
たまったワールドプレゼントポイントを三井住友プリペイドカードにチャージしたりiDバリューに移行すれば、1ポイントにつき5円相当が還元されますので、この場合の還元率は0.5%になります。
さらに、
ポイントが2倍以上たまるお店はたくさんあるので、三井住友カードを賢く使うことにより、簡単に還元率1%を達成することができそうです。
 

空港ラウンジサービス

国内 北海道 新千歳空港、函館空港、旭川空港
東北 青森空港、秋田空港、仙台国際空港
中部 新潟空港、富山空港、小松空港、中部国際空港、富士山静岡空港
関東 成田国際空港、羽田空港
近畿 伊丹空港、関西国際空港、神戸空港
中国 岡山空港、広島空港、米子空港、山口宇部空港、出雲縁結び空港
四国 徳島空港、高松空港、松山空港
九州 福岡空港、北九州空港、長崎空港、大分空港、熊本空港、鹿児島空港
沖縄 那覇空港
海外 ダニエル・K・イノウエ国際空港

三菱UFJニコス

  • 会員数:約3,200万人(三菱UFJニコスグループ)
  • 年間取扱高:国内第3位(三菱UFJニコスグループ)
  • 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の子会社であり、信販系最大手だった日本信販(NICOS)、JA系列の協同クレジットサービス、旧東海銀行系のミリオンカード、三菱系のディーシーカードなどが合併し誕生した会社である。
  • NICOSカード、MUFGカード、DCカードなどのブランドを有し、Visa、Mastercard、JCB、アメリカン・エキスプレスなどの国際ブランド・カードを発行している。

三菱UFJニコスのポイントプログラム情報

基本情報
  • カードブランドによって、ポイントプログラムの内容が異なります。
カードブランド ポイントプログラム名 ポイント付与
VIASOカード VIASOポイントプログラム 利用金額1,000円で5ポイントたまる。
MUFGカード スマート MUFGカードスマートポイントプログラム 利用金額1,000円ごとに4ポイントたまる。
MUFGカード グローバルポイント 利用金額1,000円ごとに基本ポイント1ポイントがたまる。
DCカード DCハッピープレゼント 利用金額1,000円ごとに基本ポイント1ポイントがたまる。
NICOSカード わいわいプレゼント 利用金額1,000円ごとに基本ポイント1ポイントがたまる。
NICOSゴールドカード NICOSゴールドポイントプログラム 利用金額1,000円ごとに基本ポイント1.2ポイントがたまる。
MUFGカード・アメリカン・エキスプレス・カード MUFGカード・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイント 利用金額1,000円ごとに基本ポイント1ポイントがたまる。
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイント 利用金額1,000円ごとに基本ポイント1ポイントがたまる。
JAカード JAカードわいわいプレゼント 利用金額1,000円ごとに基本ポイント1ポイントがたまる。
JAゴールドカード JAカードゴールドポイントプログラム 利用金額1,000円ごとに基本ポイント2ポイントがたまる。
 
 
お得なポイントのため方(例)
  • 「POINT名人.com」にアクセスして三井住友カードでお買い物すれば、ポイントが2~25倍に!
POINT名人.comでネットショッピング POINT名人.comを経由して対象のカードでショッピングすると、ポイントが2倍~最大25倍たまります。(倍率はお店により異なります)
・アマゾン、楽天などのショッピングモールから、旅行・グルメまで人気ショップが勢揃い。
※「WEBサービスのID登録(無料)」が必要です。
※対象のカードブランド…MUFGカード、MUFGカード・アメリカン・エキスプレス・カード、DCカード、NICOSカード、JAカード
  • POINT名人.com以外のポイント優遇サービスは、カードブランドによって異なります。
カードブランド ポイント優遇サービス
VIASOカード 以下の特定加盟店の利用料金はポイントが通常の2倍たまる。
・ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金
・携帯電話・PHSの利用料金・・・au、docomo、SoftBank、Y!mobile
・インターネットプロバイダーのご利用料金…Yahoo! BB、BIGLOBE、OCN、So-net、au one net、ODN
MUFGカード スマート 以下の特定加盟店の利用料金はポイントが通常の2倍たまる。
・ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金
・携帯電話・PHSの利用料金・・・au、docomo、SoftBank、Y!mobile
MUFGカード

アニバーサリーポイント
指定したたアニバーサリー月(記念月)に利用すると獲得ポイントが優遇される。
・ゴールドプレステージ会員:2倍
・プレミオ会員:2倍
・ゴールド会員:1.5倍

グローバルPLUS
ショッピング利用金額に応じて、獲得ポイントを優遇する特別なサービス。(内容はカードの種類により異なります)

プレミアムBONUS
「ファイブスターメンバー」会員が前年1年間の利用金額が50万円以上になった場合、年1回ボーナスポイントを受け取れる。
・100万円以上…前年1年間に獲得したポイントの20%
・50万円…前年1年間に獲得したポイントの10%

DCカード 分割やリボ払いのご利用でさらにポイントがたまる。
・リボ払い・分割払い(3回以上)の利用代金が対象。
NICOSカード わいわいup
当年度(毎年2月~翌年1月)の利用金額に応じて、翌年度の獲得ポイントを優遇するサービス。
・100万円以上…基本ポイントの20%分を加算
・50万円以上100万円未満…基本ポイントの10%分を加算

MUFGカード・アメリカン・エキスプレス・カード

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

国内ポイント1.5倍(ご入会初年度特典)
※入会初年度は利用金額1,000円につき1.5ポイントがたまる。(基本ポイント1ポイントに対し、0.5ポイント分をボーナスポイントとして上乗せ)

海外ポイント2倍
海外のショッピング利用1,000円につき2ポイントがたまる。(基本ポイント1ポイントに対し、1ポイント分をボーナスポイントとして上乗せ)

アニバーサリーポイント
指定したたアニバーサリー月(記念月)に利用すると、利用金額1,000円につき、プラチナ・ゴールドプレステージ会員は2ポイント、ゴールド会員は1.5ポイントたまる。

グローバルPLUS
・ゴールドプレステージ、ゴールド、一般会員
集計期間(1年間)のショッピング利用金額に応じて、翌1年間、獲得ポイントを優遇する特別なサービス。
・イニシャルカード会員様
月間(1ヵ月)のショッピング利用金額に応じて当月の獲得ポイントを優遇するサービス。

プレミアムBONUS
「ファイブスターメンバー」会員が前年1年間の利用金額が50万円以上になった場合、年1回ボーナスポイントを受け取れる。
・100万円以上…前年1年間に獲得したポイントの20%
・50万円…前年1年間に獲得したポイントの10%

JAカード わいわいup
当年度(毎年2月~翌年1月)の利用金額に応じて、翌年度の獲得ポイントを優遇するサービス。
・100万円以上…基本ポイントの50%分を加算
・50万円以上100万円未満…基本ポイントの20%分を加算
JAゴールドカード ボーナスポイント
年間の利用金額の合計が30万円になると、90ポイントをボーナスポイントとして加算、以降ご利用10万円ごとに30ポイントが加算される。
 
 
 
カードブランド別ポイントの有効期限
  • ポイントの有効期限はカードブランドによって異なります。
カードブランド ポイントプログラム名

VIASOカード 

MUFGカード スマート

入会月を基準に1年間
MUFGカード ポイント獲得月から2年間
DCカード 年間獲得ポイント(4月~翌年3月お引落分)が200ポイントに到達すると、翌年に自動繰り越しとなり最長3年度有効になる。
※200ポイント(エスプリ会員・学生カードは100ポイント)に満たない場合は、自動的にその年度の3月末で失効になる。
NICOSカード 2年度
※「わいわいプレゼント2019」で獲得したポイントの有効期限は2021年2月末日まで。
※「わいわいプレゼント2018」で獲得したポイントの有効期限は2020年2月末日まで。
NICOSゴールドカード 3年度
※「NICOSゴールドポイントプログラム2019」で獲得したポイントの有効期限は2022年3月31日まで。
※「NICOSゴールドポイントプログラム2018」で獲得したポイントの有効期限は2021年3月31日まで。
※「NICOSゴールドポイントプログラム2017」で獲得したポイントの有効期限は2020年3月31日まで。
MUFGカード・アメリカン・エキスプレス・カード ポイント獲得月から2年間
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ポイント獲得月から3年間
JAカード 2年度
※「わいわいプレゼント2019」で獲得したポイントの有効期限は2021年2月末日まで。
※「わいわいプレゼント2018」で獲得したポイントの有効期限は2020年2月末日まで。
JAゴールドカード 3年度
※「NICOSゴールドポイントプログラム2019」で獲得したポイントの有効期限は2022年3月31日まで。
※「NICOSゴールドポイントプログラム2018」で獲得したポイントの有効期限は2021年3月31日まで。
※「NICOSゴールドポイントプログラム2017」で獲得したポイントの有効期限は2020年3月31日まで。
 
 
カードブランド別ポイント交換(例)
  • ポイントの交換プログラムはカードブランドによって異なります。
カードブランド ポイント交換(例)

VIASOカード 

MUFGカード スマート

年1回1ポイント1円で自動キャッシュバック

MUFGカード

NICOSカード

NICOSゴールドカード

MUFGカード・アメリカン・エキスプレス・カード

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

キャッシュバック(WEB限定)
・1ポイント → 4円
・500ポイント以上1ポイント単位

ポイント移行
Ponta、楽天スーパーポイント、Tポイント、dポイント、auWALLET
・200ポイント → 800ポイント
nanaco、waon
・200ポイント → 600ポイント

ギフトカード
マックカード商品券
・350ポイント → 1,000円分
スターバックスカード
・650ポイント → 2,000円分
おこめギフト券
・350ポイント → 2枚

DCカード

キャッシュバック(WEB限定)
・1ポイント → 4円
・500ポイント以上1ポイント単位

ポイント移行
Ponta、楽天スーパーポイント、Tポイント、dポイント、auWALLET
・100ポイント → 400ポイント
nanaco、waon
・100ポイント → 300ポイント

ギフトカード
マックカード商品券
・350ポイント → 1,000円分
スターバックスカード
・650ポイント → 2,000円分
おこめギフト券
・350ポイント → 2枚

JAカード

JAゴールドカード

キャッシュバック(WEB限定)
・1ポイント → 4円
・500ポイント以上1ポイント単位

ポイント移行
Ponta、楽天スーパーポイント、nanaco、dポイント、auWALLET
・500ポイント → 2,500ポイント
Tポイント
・500ポイント → 2,250ポイント
、waon
・200ポイント → 600ポイント

ギフトカード
マックカード商品券
・350ポイント → 1,000円分
スターバックスカード
・650ポイント → 2,000円分
おこめギフト券
・350ポイント → 2枚

 
 
マイル移行
  • 以下のマイルに移行できます。
カードブランド 移行ポイント

MUFGカード

NICOSカード

NICOSゴールドカード

MUFGカード・アメリカン・エキスプレス・カード

JALマイレージバンク
・200ポイント → 400マイル

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

JALマイレージバンク
・200ポイント → 400マイル

マイレージプログラム
グローバルポイント200ポイント以上100ポイント単位でマイルに移行できます。(参加年会費3,000円、1回の移行手数料6,000円 ※いずれも税別)
・提携航空会社…日本航空【JALマイレージバンク】、シンガポール航空【クリスフライヤー】、大韓航空【スカイパス】
・1ポイント → 8マイル
※1回の移行の上限は、JAL:1,900ポイント(15,200マイル)、大韓航空:3,800ポイント(30,400マイル)です

DCカード

JALマイレージバンク
・100ポイント → 200マイル

JAカード

JAゴールドカード

JALマイレージバンク、ANAマイレージクラブ
・500ポイント → 1,500マイル

 
三菱UFJニコスのお得なポイントのため方・使い方【まとめ】

カードブランドによりますが、多くのカードが利用金額1,000円につき1ポイントが付与されます。
たまったポイントは1ポイントにつき4円相当でキャッシュバックできますので、この場合の還元率は0.4%になります。(VIASOカードの還元率は0.5%)
さらに、、、
POINT名人.comを利用すればポイントは2倍以上たまるので、三菱UFJニコスを賢く利用すれば、より高い還元率を達成することは難しくなさそうですね。

空港ラウンジサービス

  • 以下の対象会員は空港ラウンジサービスを利用できます。
カードブランド 対象会員
MUFGカード ゴールドプレステージ・プレミオ(本会員・家族会員)
※ゴールド(本会員様・家族会員様)は、国際線ご利用時のみ以下7空港のラウンジのみ利用できます。
・国内:成田国際/羽田/関西国際/中部国際/新千歳/福岡
・海外:ダニエル・K・イノウエ国際(ホノルル)
DCカード ゴールド・ヴァン会員

NICOSゴールドカード

JAゴールド

ゴールド・プレミオ会員

MUFGカード・アメリカン・エキスプレス・カード

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

プラチナ・CLUB-Aゴールドカード普通カード(本会員・家族会員)
・カード会員:無料
・同伴者:1名まで無料

国内 北海道・東北 ・新千歳空港「スーパーラウンジ」
・新千歳空港「ロイヤルラウンジ」
・函館空港「ビジネスラウンジ」
・青森空港「エアポートラウンジ」
・秋田空港「ロイヤルスカイ」
・仙台空港「ビジネスラウンジEAST SIDE(3F)」
関東 ・成田国際空港 第1ターミナル「IASS Executive Lounge1」
・成田国際空港 第2ターミナル「IASS Executive Lounge2」
・羽田空港 第1旅客ターミナル「POWER LOUNGE NORTH・SOUTH・CENTRAL」
・羽田空港 第2旅客ターミナル「POWER LOUNGE NORTH・CENTRAL/エアポートラウンジ」
・羽田空港 国際線旅客ターミナル「SKY LOUNGE/SKY LOUNGE ANNEX」
中部・北陸 ・富士山静岡空港「YOUR LOUNGE」
・中部国際空港「プレミアムラウンジ セントレア/第2プレミアムラウンジ セントレア」
・新潟空港「エアリウムラウンジ」
・富山空港「ラウンジらいちょう」
・小松空港「スカイラウンジ白山」
近畿 ・関西国際空港「カードメンバーズラウンジ六甲/金剛/比叡/アネックス六甲」
・伊丹空港「ラウンジオーサカ」
・神戸空港「ラウンジ神戸」
中国・四国 ・岡山空港「ラウンジ マスカット」
・広島空港ビジネスラウンジ「もみじ」
・米子空港「ラウンジDAISEN」
・山口宇部空港「ラウンジきらら」
・高松空港「ラウンジ讃岐」
・松山空港「ビジネスラウンジ/スカイラウンジ」
・徳島空港エアポートラウンジ「ヴォルティス」
九州・沖縄 ・北九州空港「ラウンジひまわり」
・福岡空港「くつろぎのラウンジTIME/ラウンジTIMEインターナショナル」
・熊本空港ラウンジ「ASO」
・長崎空港ビジネスラウンジ「アザレア」
・大分空港「ラウンジくにさき」
・鹿児島空港「スカイラウンジ 菜の花」
・那覇空港「ラウンジ華 ~hana~」
海外 ・ダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル)「IASS HAWAII LOUNGE

クレディセゾン(セゾンカード)

  • 年間取扱高:国内第4位
  • 会員数:約2,700万人
  • 1983年、「西武カード」を名称変更した「セゾンカード」の発行を開始した。
  • 1988年、VisaおよびMasterCardとの提携により年会費無料のインターナショナルカードを発行した。
  • 2002年、有効期限のない「永久不滅ポイント」を開始。
  • 2006年、ユーシーカード(株)(UC会員事業会社)と合併
  • Visa、Mastercard、JCB、アメリカン・エキスプレスのクレジットカードを発行する。

セゾンカードのポイントプログラム情報

基本情報
  • ポイントプログラム名:永久不滅ポイント
  • 獲得ポイント:利用金額1,000円(税込)につき1ポイントが貯まります。
  • 有効期限:無期限

お得なポイントのため方(例)
  • 「セゾンポイントモール」を経由してショッピングすると最大30倍のポイントがたまる!
  • 永久不滅ポイントを運用できる「ポイント運用サービス」。
  • ゲームで遊んだり、アンケートに答えたりするだけでポイントがもらえる!

セゾンポイントモールネットショッピング

セゾンポイントモールを経由してショッピングすると最大30倍のポイントがたまります。(倍率はお店により異なります)
・アマゾン、楽天などのショッピングモールから、旅行・グルメまで人気ショップが勢揃い。
※セゾンNetアンサー、UCアットユーネット!、クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン Netアンサーでログインできます。
永久不滅ポイント
ポイント運用サービス
たまった永久不滅ポイントを運用(投資を疑似体験)できるサービス。
・100ポイント単位で運用口座にチャージでき、1ポイント単位で運用することができる。 
・初回限定:永久不滅ポイント5ポイントをプレゼント!
ゲーム・アンケートなどのサービスでためる ・ゲームで遊ぶだけでポイントがたまる!空き時間向きの手軽なゲームからじっくり遊べるゲームまで。毎日遊んでポイントGET!
・ちょっとした待ち時間で回答できる「3分アンケート」、モニター登録後に届くアンケートに答える「永久不滅リサーチ」、買い物のレシートをスマホやデジカメで送信してポイントがたまるサービスなどがある。

永久不滅ポイントの有効期限
永久不滅ポイントは有効期限なしの無期限です。
 
 
永久不滅ポイントの交換(例)
永久不滅ポイントショッピング充当サービス ・200ポイント → 900円
永久不滅ウォレット ネットショッピングの利用代金を永久不滅ポイントで支払いできる。
・100ポイント → 450円
永久不滅ウォレットが使えるサイト
・セブンネットショッピング、エノテカ・オンライン、高島屋オンラインストア、Qoo10など
ポイントに移行(例) dポイント、auWALLET
・200ポイント → 1,000ポイント
nanacoポイント
・200ポイント → 920ポイント
Tポイント
・100ポイント → 450ポイント
Pontaポイント
・200ポイント → 900ポイント
ギフトカード Amazonギフト券、WebMoney
・200ポイント → 1,000円
UCギフトカード
・500ポイント → 2,000円
App Store&iTunes コード
・1,100ポイント → 5,000円

マイルへ移行
JALマイレージバンク ・1ポイント → 2.5マイル
・200ポイント以上200ポイント単位
ANAマイレージクラブ ・1ポイント → 3マイル
・200ポイント以上200ポイント単位
ANAマイレージクラブ【ANA SKY コイン】 ・200ポイント → 900コイン

セゾンカードのお得なポイントのため方・使い方【まとめ】

通常、永久不滅ポイントは利用金額1,000円につき1ポイントが付与されます。
たまった永久不滅ポイントをAmazonギフト券に交換すれば、1ポイントにつき5円相当が還元されますので、この場合の還元率は0.5%になります。
さらに、
セゾンポイントモールにはポイントが2倍以上たまるお店はたくさんあるので、セゾンカードを賢く使うことで、簡単に還元率1%を達成することができそうです。

 

空港ラウンジサービス

  • 以下の対象会員は空港ラウンジサービスを利用できます。
・セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
・セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
・セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
・UCゴールドカード
・その他、ゴールドランク以上のセゾンカード
 
 

新千歳空港、函館空港、青森空港、仙台国際空港、秋田空港

成田国際空港第1ターミナル、成田国際空港第2ターミナル、羽田空港国内線旅客ターミナル(2F)、羽田空港国内線旅客ターミナル(1F)、羽田空港国内線第2旅客ターミナル、羽田空港国際線旅客ターミナル

新潟空港、富山空港、小松空港、富士山静岡空港、中部国際空港

関西国際空港(3F)、関西国際空港(2F)、伊丹空港(大阪国際空港)、神戸空港
米子鬼太郎空港、岡山空港、広島空港、出雲空港(出雲縁結び空港)、山口宇部空港

徳島阿波おどり空港、高松空港、松山空港(2F)、松山空港(3F)

福岡空港(国内線)、福岡空港(国際線)、北九州空港、長崎空港、熊本空港(阿蘇くまもと空港)、大分空港、鹿児島空港、那覇空港

海外

ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)

※UC ロゴマークのついたゴールドカードのみご利用いただけるラウンジ
仁川国際空港第1ターミナル(韓国)、仁川国際空港第2ターミナル(韓国)

楽天カード

  • 2001年、あおぞら銀行とオリックス等が共同で株式会社あおぞらカードを設立。
  • 2002年、カードローン商品『マイワン』の販売を開始し、信用保証業務を開始。
  • 2004年、株式会社あおぞらカードの全株式を楽天株式会社が譲受、楽天グループ会社化(100%子会社)。
  • 2011年、楽天KC株式会社(現:Jトラストカード株式会社)の「楽天カード部門」を事業承継。楽天カード株式会社へ社名変更。
  • 2017年、ハワイ・ホノルルに「楽天カードラウンジ」を設立。

楽天カードのポイントプログラム情報

基本情報
  • ポイントプログラム名:楽天スーパーポイント
  • 獲得ポイント:利用金額100円(税込)につき1ポイントが貯まります。
  • 有効期限:最後にポイントを獲得した日から1年間(通常ポイントの場合)
 
お得なポイントのため方(例)
  • 楽天のサービスを多く使うほどポイント付与の倍率が最大15倍に!(楽天スーパーポイントアッププログラム)

【スーパーポイントアッププログラム(SPU)】

以下は全て2019年6月末現在の情報です。また、各サービスの達成条件については必ず楽天の各サービスページにて詳細をご確認ください。

  • 倍率・達成条件
サービス 倍率 達成条件
楽天カード +2 楽天カード(種類問わず)を利用して楽天市場でお買い物
楽天プレミアムカード
楽天ゴールドカード 
+2 楽天カード(プレミアム・ゴールド)を利用して楽天市場でお買い物
楽天銀行+楽天カード +1 楽天銀行の口座から楽天カードご利用分を引き落とし
楽天市場アプリ +1 楽天市場アプリでのお買い物
楽天証券  +1 月1回500円以上のポイント投資
楽天スーパーポイントコースへの設定・再設定が必要
楽天モバイル +2 通話SIMご利用
楽天TV  +1 楽天TVのNBAまたはパ・リーグSpecialの加入・契約更新
楽天ブランドアベニュー  +1  月1回以上お買い物
楽天ブックス  +0.5 月1回1注文1,000円以上お買い物
クーポン割引後の税込金額
楽天Kobo +0.5 電子書籍を月1回1注文1,000円以上お買い物
※クーポン割引後の税込金額
楽天トラベル  +1 対象サービス・対象期間のご利用
楽天ビューティ  +1  月1回1,500円以上ご利用

  • ポイントの付与対象・付与日・月間上限額
サービス ポイント付与対象 ポイント付与日 月間獲得上限
楽天カード 楽天市場でのカード利用額 通常ポイント:翌月13日頃
期間限定ポイント:翌月15日頃
楽天プレミアムカード:15,000ポイント
上記以外のカード:5,000ポイント
楽天プレミアムカード
楽天ゴールドカード 
楽天銀行+楽天カード 翌々月15日 会員ランク別※
楽天市場アプリ 楽天市場アプリでの買い物金額 翌々月15日
楽天証券  楽天市場での買い物金額 注文月の翌々月15日 5,000ポイント
楽天モバイル 翌月15日
楽天TV  会員ランク別※
楽天ブランドアベニュー 
楽天ブックス 
楽天Kobo
楽天トラベル  予約申込月の楽天市場での買い物金額 旅行月の翌月15日
楽天ビューティ  施術完了月の翌月15日

※会員ランク別
ダイヤモンド会員:15,000ポイント、プラチナ会員:12,000ポイント、 ゴールド会員:9,000ポイント、シルバー会員:7,000ポイント、その他の会員:5,000ポイント

楽天スーパーポイントの有効期限
通常ポイント ポイント有効期限は最後にポイントを獲得した日から1年間となります。期間内に1度でもポイントを獲得した場合は、有効期限が延長となります。 
※期間限定ポイントの獲得は有効期限延長の対象になりません。 
※楽天Edyやマイルに交換することができるポイントは通常ポイント のみとなります。
期間限定ポイント 特定のキャンペーンなどで付与され、それぞれ固有の有効期限が設けられています。

楽天スーパーポイントの交換(例)
楽天グループで使う 楽天市場、楽天トラベル、楽天ブックスなど多くの楽天グループで使うことができる。
・1ポイント → 1円
楽天ポイントカード加盟店で使う マクドナルド、出光サービスステーション、くら寿司、ミスタードーナツなどの加盟店で使うことができる。
・1ポイント → 1円
楽天ペイ加盟店で使う ローソン、AOKIなどの楽天ペイ加盟店で使うことができます。
・1ポイント → 1円
楽天Edyに交換して使う ・1ポイント → 楽天Edy1円分
ポイントで支払いサービス カードショッピングの利用代金、カード年会費などの支払いに充てることができます。(楽天e-NAVIから手続きできます)
・1ポイント → 1円
※対象は通常ポイントのみとなります。

楽天カードのお得なポイントのため方・使い方【まとめ】

通常、楽天スーパーポイントは利用金額100円につき1ポイント(1円相当)が付与されますので、カードを使うだけで還元率は1%になります。
楽天スーパーポイントを使えるお店は楽天グループ以外でもかなりたくさんあるので安心ですね。
さらに、
楽天カードを持っていれば、楽天市場でショッピングした場合にポイントが2倍加算されますので、ポイントがかなり貯まりやすくなっています。

 

空港ラウンジサービス

  • 楽天プレミアムカード会員と楽天ゴールドカード会員は以下の空港ラウンジを利用することができます。(楽天ゴールド会員は年2回まで) 
国内 北海道 新千歳空港 函館空港
東北 青森空港 秋田空港 仙台国際空港
北陸 新潟空港 富山空港 小松空港
関東 成田国際空港 羽田空港(※)
中部 中部国際空港セントレア 富士山静岡空港
近畿 関西国際空港 伊丹空港 神戸空港
中国 岡山空港 広島空港 米子鬼太郎空港 山口宇部空港
四国 高松空港 松山空港 徳島阿波おどり空港
九州 福岡空港 北九州空港 大分空港 長崎空港 阿蘇くまもと空港 鹿児島空港
沖縄 那覇空港
海外 ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港
韓国 仁川空港
(※)羽田空港国際線旅客ターミナルのラウンジはご利用いただけません。
 
 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする